2020年3月5日、前橋女子高生死傷事件の判決が出て、容疑者の川端清勝氏の無罪が確定し、裁判官「國井恒志氏」について注目が集まっています。
國井恒志氏はどんな人物なのか?なぜ前橋女子高生死傷事件は無罪になったのか?
少しでもこのような事件が減るように、國井恒志氏や、事件についても詳しく調べてみました。
國井恒志(くにいこうし)裁判官の顔画像と経歴・学歴
高齢者で怪我を負っているから逮捕されない?
そんなわけないじゃないか。
私は偉いから逮捕されないんだ。人殺しは登りつめた者に与えられる特権だ。怪我を負っていたにも拘らず、当日中に逮捕された川端清勝のような底辺老害と一緒にするな。#拡散希望#飯塚幸三 #神戸市営バス #幼稚園バス pic.twitter.com/LtQMuRXsgs
— 飯塚幸三a.k.a.老害プリウスミサイル (@vhrhaVdfMISLpH9) April 22, 2019
まず、國井恒志氏の経歴や、学歴を見てみましょう。
國井恒志氏について調べたところ、1966年2月16日生まれの54歳ということがわかりました。

引用元:Twitter
しかし、國井恒志氏の学歴に関する情報は見つかりませんでした。
裁判官になるくらいですから、
- 司法試験の多数合格者の東京大学
- 京都大学、
- 早稲田大学
- 慶応大学
- 中央大学
などの出身の可能性が高いと考えられます。
國井恒志氏の裁判官としての経歴は、2005年福岡地裁、2013年名古屋地裁岡崎支部、
その後は、最高裁や、名古屋高裁でも働いていたそうです。
なぜ死亡事故が無罪?謎の判決に遺族は唖然
( *¯ㅿ¯*)ヘェ↝
薬飲んでたから事故予見出来んってか🤔
そもそも老人が薬飲んで運転が有罪( ˙▿˙ )☝#川端清勝 pic.twitter.com/sCnZhBLvVH— 怪紳士太公望トンモー ✋ (@MigTig625) March 5, 2020
2020年3月5日に、前橋女子高生死傷事件が無罪判決になりました。
運転手の男性が女子高生をはねた事実は変わらないのに、なぜ男性は無罪判決になってしまったのでしょうか?
ネット上でも、今回の無罪判決に対して、否定的な意見が飛んでいるようです。
#川端清勝
最近裁判官の汚職が酷すぎる気がしませんか。
人を殺しても無罪になる日本の世の中になってしまった。
一度弁護システムと裁判のシステム自体を見直した方がいいと思いますよ
薬を飲んだら車を控えろと言うのはほとんどの薬に書いてあります
それすら守れない人間が車に乗るべきではない— たろまる (@taromarupop) March 6, 2020
川端清勝が無罪とかおかしいやろ。
意識障害で判断能力が低下していたとはいえ、医師や親族から運転控えるように言われてた(LINEニュース参照)らしいやん。
たとえ老人でも、老害にはちゃんと刑務所で責任とらせないとダメやで。#川端清勝#老害— けんてぃー創作垢 (@takaken333) March 6, 2020
どうやら、運転手の男性が無罪になったのは、いくつか理由があるようで、判決を下したのが、國井恒志氏だというのです。
高崎女子高生死傷事件が起きた経緯や、運転手の男性が無罪判決になった理由も見てみましょう。
2018年1月に川端清勝被告が女子高生をはねる
川端清勝被告。第3回公判。40/60ぐらい。傍聴券当たり。被告人質問が午前中に行われました。被告人は相当耳が遠いようで質問者が証言台の被告人の耳の近くで質問。冒頭でまた裁判長が「私の声が聞こえていますか?」を10回程聞きましたが無反応。。本当に聞こえてないようです。 pic.twitter.com/TwCqLw211A
— YOTSUO (@yotsuo2531) November 20, 2018
まずは、前橋女子高生死傷事件についておさらいをしましょう。
前橋女子高生死傷事件は、2018年1月に群馬県前橋市で、自転車の高校生二人が87歳の高齢者にはねられた事件です。
はねられた高校生のうち、一人は大けが、もう一人は死亡してしまいました。
これだけを見ると、圧倒的に87歳の運転手に非がありますが、運転手側の主張によると、
被告の弁護士は「低血圧による意識障害が生じるおそれを認識しておらず、事故の発生を予見できなかった」などと無罪を主張していました。
つまり、意識障害を引き起こすかもしれない87歳の高齢者が、家族から引き止められていたにも関わらず運転していたというのです。
そして、案の定、女子高生二人を跳ね飛ばすという最悪な形になりました。
筆者としては、運転が危険という自覚症状があったにも関わらず、運転していた時点で有罪にしたいくらいです。
2020年3月5日にまさかの無罪判決…理由は?
【自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑】
群馬県前橋市下細井町・無職
川端清勝被疑者(85)※自動車を運転中に中央線をはみ出し、右折待ちしていた車のサイドミラーに衝突、逆走する形で市立前橋高校1年の太田さくらさん(16)と同3年の大嶋実来さん(18)を相次いではねて重体にした pic.twitter.com/DxFiFqQpj3
— 田中由美子 (@uggo_tanaka_y) January 16, 2018
そして、2020年3月5日に、女子高生二人をはねた、87歳の運転手は無罪判決となりました。
無罪判決となった男性の名前は、川端清勝氏です。
近年では高齢者ドライバーによる事故が多発しており、免許返納などの対策も取られているというのに、
高齢者ドライバーが守られるような判決内容に憤りが隠せません。
いくら高齢者とはいえ、川端清勝氏が殺人を犯したのには変わりありません。
川端清勝氏が無罪判決を受けた理由は、薬の副作用が事故原因だから、だそうです。
5日の判決で前橋地方裁判所の國井恒志裁判長は「薬の副作用で血圧が下がったことが事故の原因の可能性が高い。被告は医学的な知識を持ち合わせておらず、事故の発生を予見できなかった」として無罪を言い渡しました。
副作用の心配がある薬を飲んだ後は、運転してはいけないなんて常識ですよね?!
そんな当たり前のこともわからないような人が、なぜ法によって守られているのでしょうか?!
事件から約2年が経っているのに、無罪というむなしい結果では、遺族や関係者の気持ちがいたたまれません。
遺族は激怒、傍聴席からも異議を唱える大声が
家族が免許返納を再三説得も無視 駐車場での制止も隙みて出発 https://t.co/CL8TvGf41H 前橋市の県道で9日朝、自転車で登校中の女子高生2人が逆走してきた乗用車にはねられ、重体となった事故。乗用車を運転していた川端清勝容疑者(85)=同市下細井町=の… pic.twitter.com/CWKuTMcozP
— Gnews (@Gnews__) January 12, 2018
國井恒志氏が「無罪」の旨を読み上げた際、傍聴席はしんと静まり返ったそうです。
そして、続いて30分ほどにわたって、
判決理由が読み上げられると、徐々に女子高生の遺族の関係者席からは、
涙声が聞こえてきたと言います。
國井恒志氏が判決理由を読み上げた後、「人を殺して無罪なのか!」という大声が傍聴席に響き渡りました。
この大声を出したのは、女子高生の遺族ではなく、傍聴席で裁判の傍聴に来ていた人のようです。
國井恒志氏は、「静かに願います」と制止し、以下のように裁判を締めくくりました。
「事故が起きたのは事実。ただ、被告個人の責任であるというのは真相ではない」とし、「同じ悲劇を繰り返さないための無罪判決です」と声を詰まらせながら締めくくった。
全く意味が分かりません。
今後同じような事件を起こさないために、有罪判決を出すのが普通なんじゃないでしょうか?
さすがに、川端清勝氏の親族も、
「無罪はあり得ないと思う。被害者の方には申し訳ないの一言。親御さんの気持ちを思えば許せないと思う」
とコメントを出していました。
誰から見ても、明らかな有罪案件にもかかわらず、國井恒志氏ほか、裁判員たちの思考はどうなっているんでしょう。
國井恒志(くにいこうし)裁判官の評判は以前から悪かった!過去のトンデモ裁判例一覧
日本終わった。
川端清勝もお前も許せんぞ。國井恒志。<朝日新聞デジタル>
国井裁判長は「事故が起きたのは事実。ただ、被告個人には事故の責任を課せない。この無罪は悲劇を繰り返させないための判決です」と述べた。https://t.co/aaOgKX9bDB
飯塚幸三無罪の布石か?
許さねぇよ。— MMD初心者の茄子丸 (@kubotakashi0) March 5, 2020
國井恒志氏について調べてみると、これまでも数々の犯罪を無罪にしてきた、とんでもない裁判官ということがわかりました。
國井恒志氏の裁判歴についてまとめてみたので、以下をご覧ください。
福岡地裁にて
2005年 交通事故→1審無罪
名古屋地裁岡崎支部にて
2014年 殺人→2審破棄、控訴棄却
※被告が精神的な病が理由
横浜地裁にて
2016年 大麻所持→1審無罪
前橋地裁にて
2018年 強盗・強制性交など→1審無罪
2019年 殺人未遂→無罪
など、普通なら有罪判決のところ、國井恒志氏が無罪判決にした事例は数え切れません。
國井恒志裁判官の出したトンデモ判決一覧。https://t.co/fy3SZ2PhVm
— sumiremomo41 (@sumiremomo41) March 5, 2020
まったく、日本の司法制度はどうなっているのでしょうか?
これだから、似たような事件が減らないのではないでしょうか!
遺族側は控訴する?判決が覆る可能性は?
【前橋女子高生死傷事故】85歳逆走 重体の高1女子死亡 専門家が事故原因分析 踏み間違え、パニックか 時速70キロ超のおそれ – 産経ニュース https://t.co/kElMFBDSFL @Sankei_newsより
死刑にしろ、女子高生の未来を奪った罪は、この爺いの命で償え❗️ pic.twitter.com/qSZxoqoZh7
— 無法松の一生 (@muhoumatsu66) February 2, 2018
川端清勝氏の無罪判決に対して、亡くなった女子高生の遺族は、こう語っています。
事故で亡くなった太田さくらさんの両親は「無罪ということばを聞いて頭の中が真っ白になりました。大切な娘の命を奪ったのに何の罪にも問われないことに大変驚き、落胆しています。理不尽にも未来を奪われた娘の無念を思うととても納得できる判決ではありません。今回のような悲惨な事故が二度と起きないようにするためにも、運転すべきでない状態の人が運転を思いとどまるきっかけとなるような判決を期待していたので大変残念です」というコメントを出しました。
今後について、女子高生の遺族は何も語っておりませんでしたが、判
決内容に納得いっていないことから、おそらく控訴することが考えられます。
一度無罪判決が出てしまったので、判決が覆る可能性は、残念ながら低いかもしれません。
これまでに判決が覆ったのは、冤罪だった場合が多く、同一人物の案件で、無罪から有罪になった事例は少ないからです。
しかし、ネット上では控訴すれば、判決が覆るのではないか?という話も出ているようです。
前橋のやつみたけど控訴したら変わりそうな気がする
— だいぱんだ (@standflower_moe) March 6, 2020
筆者も、遺族が控訴し、どうにか判決が覆らないか、という気持ちでいっぱいです。
國井恒志(くにいこうし)裁判官の無罪判決に対する世間の反応は?
【群馬】前橋・女子高生2人重体 運転止められぬよう通常より2時間早く外出 家族は当日、車の鍵を隠す予定だったhttps://t.co/34ZvFJ4Qze
こういう事故が多発してるのに「(老人の運転について)田舎は仕方ない」みたいな意見の人がまだまだいて驚いた。他人の命をなんだと思ってるんだろう? pic.twitter.com/u8xWK6qgZf
— sakamobi.com (@sakamobi) January 12, 2018
最後に、川端清勝氏の無罪判決に対して、ネット上の意見を見てみましょう。
主に、三つの意見に分かれました。
まずは、筆者のように、どうにか控訴してほしい、判決が覆ってくれという人たちがいました。
前橋地裁マジなのですか?控訴するよね?
— プ (@pupurinrin_) March 5, 2020
前橋地裁の判決はないよー。
控訴でしょ。これは。
無罪はありえない。— とま (@kumi_815) March 5, 2020
次に、高齢者ドライバーに対する厳しい意見もありました。
高齢者ドライバー全員が悪いわけではありませんが、いまいち自分が高齢者であることへの意識が低い人も多いですよね。
こういうことするから高齢者ドライバーがいつまで経っても減らねんだよ https://t.co/dUsLDRJrvw
— ぴーてぃ (@udonlove2) March 6, 2020
憤りしかない
職業ドライバーでさえリタイヤした後に、何かあってからじゃ遅いと免許返納するのに。
この高齢者の現役時代の職業はわからないので断言は出来ないものの、一般ドライバーの意識が低すぎる2人はねて死傷 87歳被告無罪 – Yahoo!ニュース https://t.co/7clKHvqWTH
— トンビ (@tombi206) March 6, 2020
最後に、國井恒志氏をはじめとする、裁判官への意見です。
人を殺しておいて、無罪にするなんて裁判官は人間ではないという意見が飛んでいます。
筆者が調べたところ、裁判官への批判的な意見が最も多かったように思います。
女子高生死傷事故 87歳被告に無罪判決 前橋地裁 静まり返る傍聴席 遺族「頭、真っ白に」(上毛新聞)
被告個人の責任であるというのは真相ではない?同じ悲劇を繰り返さないための無罪判決?被告個人の責任だろうが。無罪判決で同じ事故が無くなるのか?裁判官は馬鹿か?
https://t.co/SEC0KsvXuY— 素晴らしい国🇯🇵日本国 (@kfdm119) March 6, 2020
前橋の87歳のドライバーが事故を起こし相手を殺しておいて無罪は到底納得できる判決ではない。
裁判官も弁護人も人間ではないのか?— かんとく (@onikantoku_hk) March 5, 2020
今回は、2020年3月5日に高崎女子高生死傷事件に関し、無罪判決を下した裁判官、國井恒志氏について調べました。
遺族含め、今回の無罪判決に納得がいっていない人は多いので、どうにか判決が覆ることを祈ります。
良く調べてますね。筆者の情報力に感服します。おかげで理解が深まりました。明らかに非常識な判決を出した裁判官はご退場いただけたらよいのですが、裁判官は独立した存在ですし、ただ、国に不利な判決を出すと上の覚えめでたくの逆で地方回り、出世はないと聞きますね。
んー、本質を理解していない記事ですね。
なぜ有罪判決にした交通事故の背景を理解しないとだめですよ。
なぜ有罪判決にした交通事故の背景を理解しないとだめですよ。
そんなこと言うなら、無罪判決になる死亡交通事故の背景教えてください。綺麗事ですむ問題じゃない。
この裁判官は開成高校→東大法学部卒との情報有り
当方72歳♂自営 事故は私の住む近所 毎日通勤で通っている道です 翌日現場を通りましたが砂状のものが撒かれ現場はすぐにわかりました 被害者は女子高生2名でお一人は死亡 お一人は意識不明の瀕死の状況だとはニュースで知りました もう2年経つんですね・・お亡くなりになった方は勿論瀕死の状態だった方のその後の情報が聞こえてきません 本件でもトップの前橋県女の方でした もし今でも意識が戻らなかったり 寝たきりの状態でしたら「この結果」を家族の方の心痛は想像だにできません
これからという人生を粉々にされ しかも罰されることなく娑婆で寿命を全うできるであろう者を無罪にしてしまう「オカシサ」・・・その後その通りには訳の分からないブルーの矢印が両側に描かれました 何のためにかかれたのか交通標識なのか?そのブルーの矢印を見る度にこの事故を思い出すのはそれほど多くの人ではないと思います せめて「獄中死」で残された家族の溜飲を下げていただく判決を下すべきでした 当方もハンドルを握れる時間が少なくなってきています 冥途の土産には「死亡事故」の被告としては行きたいとは思いません